2018.2.20
Tue
【検証】確定申告が始まりました!!今年は賢くwebで確定申告はいかがですか!?
編集部ブログ
タウン情報2月号を見ていると、気になる記事がありました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

それを賢く、ストレスレスでやりくりできる方法が載っているではありませんか!
しかも、確定申告素人あっきーが実際やってみても、この簡単具合!?
半信半疑の中で、税務署さんに問い合わせたところ、
2回の記者会見への招待状をいただきました。
これは検証してみないと!
早速、検証のため取材に行ってきました!
【2月8日 坊っちゃん劇場にて】
2月8日に坊ちゃん劇場での記者会見に潜入!
この記者会見では現在公演されているミュージカル
「よろこびのうた」に出演中の
●脇山 尚美さん(絵美子役 左)
●四宮 貴久さん(ミハエル役 真ん中)
●中村 元紀さん(豪太郎役 右)
3人が実際にweb上で「医療費控除」の申請をするという内容です
どうやら絵美子さんが入力するようです。

皆さん緊張しているのか、少し表情が硬いですね。
やはり難しいのではないか…という雰囲気の中で入力が始まりました。


豪太郎さんと協力しながら入力を進めていきます
余裕が出てきたのでしょうか?絵美子さんの表情も少し和らいでいる気がします。


そして封筒に入れて完了
気になるタイムは…

なかなか早いですね。
この時間だと税務署にたどり着くことすら難しいかも。
早いのはわかりました。しかし大事なのは申請にかかる時間です!
簡単とはいえ、一人でやるより職員さんに教えてもらいながら作成したほうが早いに決まっている!
そんな検証も兼ねて、2/16は税務署にいってきます!
【2月16日 松山税務署にて】
さぁ、やってきました松山税務署!…と言いたいところですが、なんですかこの渋滞は!!
駐車場は常に満車でした


車で来た場合、なんと駐車するまでに1時間以上お待ちいただくこともあるとのこと。
税務署の方も仰っていましたが、税務署に行くのであれば公共交通機関の利用がオススメです。というか1時間もあればwebで申請ができちゃいますね。
入る前から勝敗が決してしまった感はありますが、せっかく来たので中に入ってみましょう。駐車スペースが限られているので大渋滞となっておりましたが、もしかしたら中はそんなに人がいない…ってそんなわけないですよね。
中もやっぱり大混雑!
申請用のパソコン65台に対しサポートのスタッフは約60名いるとのことなので、わからないことがあればすぐに聞ける。それは嬉しいのだけれど…自分の番が来るのはしばらく先になりそうですね。

やはり自宅で申請したほうが早いというのは確実なようです。
さて、舞台を移して愛媛マンダリンパイレーツの選手が登場です。

(左から順に、長島選手、堀尾選手、安野選手)
今回は堀尾選手に確定申告の体験をしてもらうことになっており、初めての確定申告とのことなので、初めてだから不安という人も参考にできそうですね。
さあそれでは、作成開始です!

まずは国税庁のHP(https://www.nta.go.jp)アクセスして、「確定申告特集」に進みましょう。
※PCでのアクセスがベスト。
するとこんな画面が出てきます

一通り見終わったら下段の「確定申告書等作成コーナー」に進んでください。

堀尾選手、真剣です!
長島選手、安野選手、職員さんに見守られながら着々と入力していきます。

入力した内容を確認しているみたいですね。

今回も印刷まで20分かからずに完成です。
あとは封筒に入れて送るだけ。なんて簡単なんだ…

堀尾選手の感想
「初めてのことでしたが、画面の案内通りに入力するだけなので簡単でした。
しかも24時間いつでもパソコンさえあれば作成できるので便利ですね。
自分の確定申告も是非webでやってみようと思います!」
傍から見ていても詰まることなくスラスラと入力していたので、本当に簡単なんだろうなーというのは伝わってきました。
・待ち時間も無し!
・作成時間は20分!!
・操作も簡単!!!
※制作する書類によってはもっと早い場合もあります
今まで利用したことがないという方も今年こそはチャレンジしてみましょう!
そして空いた時間でマンダリンパイレーツの応援に行きましょう!!
リポートはふくさんでした